HOME>身障者ネットワーク


「ガンバりんく」ですが、
三河の方言で、「じゃん、だら、りん」というのがあります。
「じゃん」、はおなじみですよね。
「だら」は、違うだらぁ、とか、そうだらぁ、と使い
なに、なにでしょう。の意味になります。
「りん」は、がんばりん、つまり、がんばってね、みたいな 意味合いがあり、彼らと連動してガンバル取り組むをあらわしています。
三河の方言で、「じゃん、だら、りん」というのがあります。
「じゃん」、はおなじみですよね。
「だら」は、違うだらぁ、とか、そうだらぁ、と使い
なに、なにでしょう。の意味になります。
「りん」は、がんばりん、つまり、がんばってね、みたいな 意味合いがあり、彼らと連動してガンバル取り組むをあらわしています。


変な所が折れ曲がったり、破れたりしない様に気をつけます。
そうしないと、不良品なったら大変です。

単調なですが、この作業が得意です。
どんな複雑な形でも任せて下さい。

人には任せれません。

次の工程の人が作業しやすいように向きを揃えて箱に入れておきます。 向きがバラバラだと箱が作りにくいです。いい仕事するでしょー。

種類が多いので機械で作るのは大変ですが、手造りで毎日頑張っています。

機械に巻き込まれないように気を付けます。

機械ではできない仕事も得意です。
段ボールが破れないように気をつけています。
この後付属品もセットし、段ボールの外箱に入れて完成です。

ボンドを塗って段ボールを7枚張り合わせます。
ずれないように注意して貼り合わせます。
発砲スチロールの代りです。紙なのでリサイクル出来ます。

一日300位できます。
気をつけていることは、汚したり、余分な物が混ざりこまない様にすることです。
